ケチャッピーのブログ

会社員からブロガーになろうとする途中経過。生きていて思うことを中心に書いていきます。雑記ブログ。Twitterやってます(@ion18441965)。

【スポンサーリンク】

ブロガー界隈で、ブログがオワコンで、YouTubeがバズるという流れについて

 

こんにちはケチャッピーです。

 

今回は、タイトルにもある通り

ブログとYouTubeの関係性について、営業経験を交えて語ります。

 

 

早速本題に入ります。

 

僕は尊敬する上司の信者です。その上司から教わったことは、

 

          接点回数×滞在時間=売上→粗利 です。

 

解説していきます。

 

接点回数というのは、自分のお客さんに顔を合わせる回数です。

 

大体新人の営業マンはここで朽ち果てます。

 

信用0の状態から関係がスタートする為です。

 

行っては怒られ、行っては怒られして段々と強くなっていきます。

 

 

配達もあるため、心身ともにマッチョになりました。

 

売上が見込める所に毎日訪問するということは、営業マンにとって必須であり、一種のお客さんに対する洗脳でもあります。

 

いつも顔を出していれば相手は決まった時間や、困った時、その営業マンの顔を思い出さざるをえないからです。

 

=ブログでいうところの毎日更新。

 

では、ただ単に訪問しておけば良いのか?

答えはそうではありません。

 

それだとどっかのプロブロガーの1日30ツイートとレベルが一緒です。

数をこなす事が目的化しています。

 

ただ単に毎日訪問することはレッドオーシャンです。

ではブルーオーシャンは?

 

 

 

 

 

 

 

同じ日に、2回目訪問をする事です。

近くを通ったので、ちょっと寄ってみました、ぐらいの感覚で良い。

 

え?と思いますがほんの単純なことなんです。

 

 

これが接点回数

 

滞在時間はそのままの意味。

訪問した際に、相手とどれだけの時間を一緒に過ごすかが鍵となります。

 

2回目訪問をすることにより、単純計算で滞在時間2倍です。

 

 

 

上述したように、接点回数と滞在時間の積は、売り上げになります。(粗利)

僕も騙されたと思って信じて続けて行動すると、商品を値下げすることなく、定価以上の値段で商品を買ってもらえるようになりました。

 

そうなってくると、値段はあってないようなもの

 

お客さんは、「お前だから買う」という風に、「モノ」ではなく「ヒト」で購買意思決定をします。

 

競合のベテラン営業マンを差し置いて、メインの商材を納品したときの感覚といったら、言葉に表せない嬉しさがありました。。。

 

 

 

ここで、ブログとYouTubeに話を落とし込んでいきます。

 

滞在時間について

YouTube>ブログである事は自明です。

 

同じように毎日更新していても、YouTubeのほうが掛け算の解が大きくなる。

 

 

だから前述した公式からすると、YouTubeが流行るという結論に至る。

 

現実世界と、仮想現実?がリンクしたような感覚を僕は覚えました。

 

同じような事が起こるんだ、、、と

 

動画といえど人の声や様子が感じられ、1つの動画に対して10分くらいの滞在時間がある。そら勝てんわな、と

 

けど、本当にそうなのか?

ただ単に、トップブロガーが若い芽を摘み取るために、そんなことを言っているだけじゃないのかと僕は考えます。

 

 

収益が月7桁以上の人で、毎日ブログを更新している人は少ない。

 

そんな中で、地道にコツコツ続けられれば、知らない間に指数関数的に増加し続け、脅威となる。そう思っての発言では無いでしょうか?

 

これらの考察を踏まえて、自分はブログを書き続けます。

5Gだなんだと言われている中で結局は「お前だから買う」と言ってもらえる人

 

身近なところで言うとスナックのママさんのような人間力にあふれた人。

 

そんな人たちが、2019年、2020年を生き残っていくという風に僕は考えます。

 

 

まとめると、

雑音を気にせずに一点突破し、人間力を身に着けること!

 

 

 

終!